-
大阪・関西万博閉会式にて映像制作に協力しました
関西万博閉会式パフォーマンスプログラム「EXPO World Journey」にて地球のイラストを制作しました。 10月13日(日)に開催された大阪・関西万博の…
-
佐藤暁子先生のデザインが雑誌『Newton』の表紙を飾りました
10月25日(土)発行のNewton別冊にて、佐藤暁子先生のデザイン作品が表紙を飾りました。 グラフィックデザインとサイエンスビジュアライゼーションを専門とする…
-
女子美祭開催中!
女子美術大学で行われる学園祭『女子美祭』が10月24日(金)から始まりました。 女子美祭では各キャンパスにて、学生の制作成果を発表する作品展示やフリーマーケット…
-
“肌に最も近い服”を作る 2年生『メディア表現演習11』で身体と表現に向き合うWSが行われました
9月25日(木)、メディア表現領域の2年生が参加する授業『メディア表現演習11』では、身体と表現に向き合う授業が行われました。 今回お招きしたのはインディペンデ…
-
Young Maker Challenge 2025 スポンサー賞受賞!
Young Maker Challenge 2025 スポンサー賞受賞! 東京ビッグサイトで開催されたMaker Faire Tokyo 2025にて、3年次プ…
-
自分だけの制作ノートづくり 2年生『メディア表現演習11』でスクラップブックの制作が始まりました
9月9日(火)〜9月11日(木)の3日間、メディア表現領域2年生90名が参加し、スクラップブックを制作するワークショップが行われました。 『メディア表現演習11…
-
親指を手のひらに 2年生が参加する授業「メディア表現演習11」で石膏を使ったWSが行われました
9月8日(月)、メディア表現領域の2年生90名が参加する「親指ワークショップ」が行われました。 授業の目標は、『身近でありながら、普段はじっくり観察することのな…
-
女子美術大学 × 日本アニメーション株式会社 コラボ企画作品をところざわサクラタウンで発表しました。
女子美術大学 × 日本アニメーション株式会社 コラボ企画作品をところざわサクラタウンで発表しました。 2025年8月9日(土)〜17日(日)、ところざわサクラタ…
-
1年生が参加する映像授業、「メディア表現演習03」が最終回を迎えました
メディア表現領域1年生が参加する映像授業、「メディア表現演習03」が7月28日(金)に最終回を迎えました。 この授業では「音楽を作る=楽器を演奏する」という固定…
-
女子美術大学オープンキャンパス “つくる楽しさ”を体験できるワークショップ開催
女子美術大学オープンキャンパス “つくる楽しさ”を体験できるワークショップ開催 2025年7月21日(日)・22日(月)に開催された女子美術大学オープンキャンパ…
RECENT NEWS